星野写真 Feed

2011年3月 6日 (日)

今期ラスト

今期ラストのガム星雲です。がんばれば4月あたまも撮れますが、冷却X2を修理に出すので撮れませぬ。今回は100mmF2で撮ってみました。

Gum100mm_mask

右側の星の色が・・・ V3のせいかな?

透明度はそこそこ良かったのですが、青い星雲はでませんでした。

来年こそは、雑誌に送れるような画像を撮りたいです。

2011年2月27日 (日)

今期ラスト?

Gum0225blue_2

200mmF2.8→3.2 cooledX2LT(ISO800) 20min×6 LPS-V3使用

久々に撮影に行ってきました。NexGuide、実戦投入です。

今回はEF200mmでガム星雲レムナント付近狙ってみました。この領域も南中時間が早くなってきて、来週が最後のチャンスになりそうです。

透明度はそこまで良くはなかったですが、冬の天の川は見えていました。とりあえずコンポジットして5分ぐらいいじってみました。 いつもよりは青い星雲が写っています。これをしっかり写すには冬型の透明度が抜群の時でないと厳しいのかもしれません。

2011年2月 5日 (土)

ガム モザイク

モザイクやり直しましたが、前回の画像とあまり変化がない!?

低空の赤かぶり&街明かりの影響はあまりとれませんでした。

Gum_nebula

今日は晴れていますが、透明度が悪いです。今から南に街明かりがない佐多まで遠征してきます。

2011年2月 4日 (金)

平日ですが撮影

いつも通り新月期の週末は天気が悪そうなので、平日でしたが無理して行ってきました。

昼間から火山灰の影響なのか透明度が悪いのは分かってましたが、ガムの撮り頃もそろそろ終わりなので・・・

とりあえず速攻処理です。各構図1枚だけJPG変換して、フォトマージュで繋いでもらって・・・

ガム星雲のモザイクというのが今シーズンの目標でしたが何とか達成できそうです。

Gum_s_5

う~ん、計画性がない構図です。私のてげてげな性格がよく分かる画像ですな。

明日は天気が崩れる予報なので、じっくり処理してみます。

2011年1月 6日 (木)

ガム星雲(こんどは横構図)

New3

SIGMA20mmF1.8→2.8 LPS-V3 冷やしてない冷却X2 5分×2枚 ISO1600

横構図です。これだとガム星雲東部のカニの爪も入ります。カノープスも入りそう。

この画像は流れている右側を若干カットしてます。

ところで、このカニの爪はなんというんでしょう。ガムカタログなどネットで探したのですがわかりませんでした。

縦構図のガム星雲を赤が出るように、ほんまかさんの記事を参考にマスク処理してみました。

Gum

V3を使うなら、15~20分は露光したいですね。露出不足でした。

2011年1月 5日 (水)

ガム星雲

昨夜の撮影分です。

Gum_total22min_blog

20mmF1.8→2.8 LPS-V3 4分×4枚+5分×2枚 ISO1600 冷やしてない冷却X2

アトラクスで直焦している傍ら、簡易赤道儀で撮ったガム星雲です。極軸をしっかり合わせられないので4,5分が限界です。V3を入れると赤い星雲が良く出ますが、処理は難しくなりますね。フィルターの取り付けが甘いのか、レンズのせいか、上側の星が縦方向に伸びているのが残念。

Img_0712s

この辺りが面白そうなので中望遠+Hαで狙ってみました。

Gum_100mmf22_20min_2 

20分露出したらスカイセンサーが反転せよという指令が出て、続行不能に。構図も横がよかったですね。今回は1枚しか撮れませんでしたが、この辺りは南中高度が25°ぐらいあるので、たっぷり露出ができそうです。

2011年1月 4日 (火)

6nm

元日撮影分からです。

Img_0717s

ある方のおかげで、年内に6nmのHαを入手することができました。その試し撮りです。狙いはガム星雲です。

ISO1600で20分程度じゃぜんぜん露出がたりません。おまけにFFフィルターを取り付ける時に傾いたのか、右側がピンぼけになってしまいましたdespair

デジ亀の小さい画像じゃ方ボケに気づきませんでした。

今回は透明度が非常に良かったせいか、ガム星雲東側の南北に延びる星雲がよく出ました。

Img_0712s

2010年12月 5日 (日)

最長

Orion_blog

EF100mmF2→F2.2+cooled X2 (ISO800)   15分×4枚と20分×4枚 Hα12nm

今まで80分が最長でしたが、計140分露出しました。

これから2時間ほど寝て、内之浦に「はやぶさ」を見に行ってきます。

2010年12月 4日 (土)

Img_0190

南の低空を雲が頻繁に通過しましたが、晴れました。雲の下の明るい星はカノープスです。

昨夜はHαでガム星雲がどのくらい広がっているか写してみました。

Img_0662

シグマ20mmF1.8→2.2 ISO1600 10min

ライブビューでシリウスが分かったのでピント出しましたが、ぼけぼけでした。

ガム星雲は、おおいぬの足の近くまでうにょうにょ煙みたいに伸びてますね。中央左あたりも淡いですが星雲があるようです。

今夜も晴れてます。今夜は望遠レンズで冬の星雲を狙おうと思います。灰雲こないでね。

2010年10月10日 (日)

やっと捕獲

昨夜は機材がびしょびしょになる程湿度が高く、霧にも悩まされながらの撮影でした。

位置確認用に撮った画像です。100mmF2→2 ISO1600 30秒

30sec_blog

ハート星雲も30秒で写りました。真面目に写したことはないのですが、けっこう明るい星雲なのかな。

位置確認、構図修正後、5分×8枚で撮影しました。

5min_8maia

100mmF2→2.8 5min×8 

昨日の撮影には間に合わなかったのですが、今夜の撮影に向けてこいつの改造です。

P1040379

数年前にオークションで手に入れたレボルビング雲台の改造です。冷却改造してから、ペルチェ側が円弧の部分と干渉してしまい使えなくなりました。構図を微妙に回転調整する時に便利なアイテムなので是非とも使えるようにしたいと思っていました。左のクイックシューを使えばなんとか干渉せずに済みそうなので今から改造です。