« ガム モザイク | メイン | ガイドシステム再構築 »

2011年2月12日 (土)

遭遇

鹿児島市立科学館にHAYABUSA-Back to the earth- を見に行く途中、桜島の爆発に遭遇しました。今年135回目の爆発。

Cimg0687

ニュースでは新燃岳ばかり取り上げられてますが、桜島は今年になってすでに160回爆発してます。Cimg0680 

爆発した数分後にまた噴煙が・・・  火山雷みたいな音も聞こえてきました。

新燃岳は50kmぐらい離れてますがこの噴煙の大きさ。でかっshock

Cimg0490

1月27日の爆発の時の画像です。

南九州の火山は活動期に入っているのでしょうか?今月になって地震も2回ありました。

コメント

こんにちは。
道路の中央線が見えませんが、火山灰が積もっているからですか?
新燃岳の噴煙もすごいですね。巨大なキノコ雲のようで、怒れる自然の凄さを感じます。
火山が二つもドッカンドッカンで、星見どころでは無さそうですね。

ポンコツじじいさん、こんにちは。
>道路の中央線が見えませんが、火山灰が積もっているからですか?
その通りです。新燃岳に呼応するかのように桜島も活発になってます。
新燃岳の規模はすごかったですね。50km以上離れてても「でかっ」と思いましたから。幸い新燃岳の風下にならなかったから降灰はありませんでしたが、桜島の風下になっているので、洗濯物も布団も今年になってから干せないです。

なんか昨日は最高記録だったみたいですね。そちらは灰でタイヘンそうです…
そのうち開聞も噴いたりして…

うぉー、物凄く迫力が有りますね。

そちらは火山が活発になっていて、皆さん大変だと思います。
ニュースで新燃岳の映像を見ていると、自然の力って物凄いですね、このパワーの前では人間の力なんて取るに足らないのでしょうね。

たまご屋さん。こんばんは。
櫻島には大正噴火の時の9割のマグマがたまっているという記事が新聞に載ってましたね。
>そのうち開聞も噴いたりして…
そんなことになったら大隅の撮影地は全滅です。ご勘弁を…

出水の制限が解除のようですね。一安心でしょうか?

カムイミンダラさん、こんばんは。
私の住んでいる辺りはひどくないのですが、少し北の方では大変みたいです。
どこかのサイトに新燃岳の溶岩ドームを全国民に分けたら1人当たり何キロになるか計算した人がいて、170kgになるという記事を見ました。噴火の規模が違います。霧島も櫻島も早く落ち着いてほしいものです。最近は晴れ続きのせいもありますが、積もった火山灰が風で舞うせいか透明度がひどく悪く、撮影には厳しい条件が続いています。特に低空はひどいです。南十字が撮れない…

すごい噴煙ですね。九州は活火山がいくつもあって、大変だと思います。こういう地球規模の活動を前にすると、我々はなんてちっぽけな存在かと思います。でも、生活されている方々にとっては、死活問題だと思います。早く収束することを祈っております。

NIKON1957さん。レスが遅くなってすいません。
霧島はだいぶん落ち着いて来たみたいですが、桜島が・・・
音が聞こえたりすると結構恐い物があります。

昨日ぐらいから透明度が良くなってきて、昨日は遠くの霧島連山もきれいに見えていました。週末に晴れたら機材のテストも兼ねてHαでもしようと考えています。

コメントを投稿