メイン | 2006年10月 »

2006年9月

2006年9月29日 (金)

北アメリカ星雲

26日に撮った北アメリカ星雲です。

今回はクローズアップフィルタを2インチホルダーSSにつけて撮ってみました。これで170mmF3.8というスペックになります。200mmF4とかぶってしまいますが。。。 さすがに四隅にいくと星像が大きく崩れますので処理の段階でカットしました。さすがに純正のレデューサーの方が四隅まで星が点で写るのでいいのですが、彗星など明るさ、速写が求められるものはクローズアップフィルタを使ってもいいのかなと思いました。

Na

ファーストライト

撮影したのは25日なんですが、画像処理の本を読みながら試行錯誤してなんとか処理が終わりました。ファーストライトはオリオン座の中心部でした。ミニボーグ45ED+レデューサーの組み合わせだと、燃える木~オリオン大星雲がちょうど収まります。10分露出の画像を4枚コンポジットしています。まだまだ勉強が必要ッス。

Ori_1

2006年9月24日 (日)

M-V 7号機うちあげ

Mv7a

M-Vロケットの見学は3回目ですけど、やっぱりすごい迫力でした。予定通り6時36分に発射でした。H-ⅡAの時もM-Vの時もビクセンの20cmにカメラをつけて撮っていましたが、今回は人が多いことが予想されたのでBORG76ED+D70とパナソニックDMC-FZ3で狙いました。それにしてもすごい人でした。打ち上げ2時間前には一般見学席はほぼ満員。誘導係員が「車が止められませんから内之浦の街から見て」と見学者を追い返してましたから。役場の推定では1万人程きたとか・・・

Mv7b

今回は打ち上げ後に射場の見学ができました。この写真は打ち上げ2時間後です。発射台は炎でこげていて、ちかくのフェンスは倒れていました Σ(゚Д゚)

2006年9月20日 (水)

M-V-7

23日の打ち上げの前に今朝リハーサルがありました。

Dsc_0829

今回はミニボーグ45EDと76EDを持って行きました。上の画像は76EDのものです。朝焼けの中のM-Vロケットがとても美しかったです。是非予定通り、23日に上がって欲しいものです。ガソリン代かかるし・・・

2006年9月18日 (月)

撮影準備完了。あとは天気のみ!

昨日は台風で外に出られず、かなり暇をもてあましてました。

今日注文していたミニボーグ用のパーツが届きました。

P1020557

これを1から順に組み立てると望遠鏡の完成です。

ちなみに何のパーツかといいますと・・・

  1. 45ED 対物レンズ(これがなければはじまらない)
  2. M57ヘリコイドL
  3. M57/60 延長筒L
  4. 2インチホルダーL
  5. 2インチホルダーS
  6. 2インチホルダーSS
  7. M57回転装置DX+レデューサー0.85×DG(はずれなくなった・・・)
  8. カメラマウント ニコン用
  9. ニコンのレンズキャップ
  10. ミニボーグ用鏡筒バンド

部品のほとんどをスペースゲートのB品で手に入れました。

ボーグ通の人には5、6あたりで何でこんなめんどくさいコトしてるんだ?と思われるかもしれません。ちょっと実験をしてみようかと思いまして、わざわざ2つ買ったんですがね。その実験用の部品も来週には届くと連絡がありましたし、楽しみです。

台風一過を期待してたのに、雨降ってるよ。 あ~ 晴れてくれないかな。

2006年9月17日 (日)

Get!!

P1020555_1

ついにゲットしました。BORGのミニボーグ45ED。

現行機種は45EDⅡですが、これは1つ前のタイプです。

大きなちがいは焦点距離がEDⅡより25mm短いということぐらいですが。

台風も去ったし、月も小さくなってきたし、早くファーストライトをしてあげたいな。