« 今年の反省 と 大晦日の大雪 | メイン | 6nm »

2011年1月 2日 (日)

アンラッキーのちラッキー 2011年初遠征

あけましておめでとうございます。

元日から撮影に行ってまいりやした。ガム星雲を狙いに行ったのですが、南が開けた撮影地が大晦日の大雪の影響で辿り着けず。除雪してない&路面ツルツルで朝帰れなくなりそうだったので、急遽内之浦に変更。

Img_0601_blog

2011.1.2 2:47 10mm F3.5→4.5 EOS7D ISO4000 30sec

はやぶさとの交信もこのアンテナでやったのでしょうか?強風でしたが雲はかからず、冬の天の川もきれいに見えていました。10mmだと冬のダイヤモンドも全て入りますね。

昨夜は広角レンズ+Hαでガム星雲を狙いました。あまりできは良くないですが、その画像はのちほど。

明け方は早めに撤収し、海沿いに移動して月、金星、水星を撮りに移動しました。この辺りです。種子島がちょうど真南になります。

Kishira

ステラナビゲーターから拝借。

Vmm

画面左下にあるのが水星です。月の右にはアンタレスが。あと三ヶ月もすれば蠍も撮り頃ですね。

南に目をやると、南十字座一番上の星"γ星"が肉眼で見えていましたので、写真で撮って見ると、なんと十字を構成する星の一つ"δ星"が写っていました。

Cru

New3

薄明後だったので、種子島の存在もわかります。撮っている時はわからなかったのですが、撮った画像を調べてみると、δ星は3枚に写っていました。ステラでも見られることがわかります。南中の時の高度は0.4°となっています。(大気による浮き上がりがあれば1°くらいでしょうか)。新年早々ラッキーでした。

今夜は夜半まで晴れそうですので撮りに行ってきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/229846/25693758

アンラッキーのちラッキー 2011年初遠征を参照しているブログ:

コメント

てげてげさん、あけましておめでとうございます。

南十字の撮影素晴らしいです。
さすが鹿児島です。ガクルクスが楽々の上に、もう一つの星まで写っているとは驚きです。
私は、厳冬期に山の上にいくのは困難なので、4~5月まで待たないと難しいです。なんとか、撮影したいものです。願いがかなうかどうか?

NIKON1957さん、あけましておめでとうございます。
撮っている時はδ星はわからなかったので、南を撮ったり、月を撮ったりしてました。こんなことなら、比較明合成するために南十字を連続撮影すれば良かったと後悔です。
条件が揃えばδ星が写ることがわかったので、次はちょっと本気で狙ってみようかと思います。それにしても種子島に高い山がなくてよかった・・・

明けましておめでとうございます。

早速の撮影お疲れ様でした。
南十字星の中の2つの星が見えるなんて、同じ日本とは思えないです。やっぱり日本は南北に長いですね。

もうすっかり「ガムのてげてげ」と言うイメージが付いていますね。
新作お待ちしていますよ。

カムイミンダラさん、あけましておめでとうございます。
昨年はデジタルに変更されていきなり入選ラッシュで、すばらしい成果でしたね。今年も期待してます。

δ星は見れることは知ってましたが、よほど条件が揃わないと厳しいのでラッキーでした。次狙うときは機材もちゃんと考えて持っていきたいです。ステラナビでは大気差による浮き上がりが含まれていないように思います。含まれていなければ、β星も見えるはずですが、δより難物です。
ガムも今月、来月と撮影好機なので、今まで以上の作品が撮れるように頑張ります。

今更ですが、あけましておめでとうございます。

南十字の写真は物凄いとしか言いようがなくてビックリしました。
冬季は雲がわきやすい南海上が水平線以遠までスッキリ見通せる日は、物凄く希なのでしょうね。
貴重なタイミングを物にされるてげてげさんは、やはり何かを持っていると思います。

ポンコツじじいさん、あけましておめでとうございます。

この日はちょうど種子島の方向だけ雲が切れていたようです。その右も左も雲が写ってます。冬型だと季節風と暖流で雲が発生してしまうようなので、透明度が良く、冬型でない晴天という条件が必要なようです。春までにもう一度くらいは撮れたらいいなと思います。

コメントを投稿