2台制御
昨日は天体写真を撮る仲間であつまり、来月に迫った日食の機材話にはながさきました。
その中でEOS 2台を1つのレリーズでシャッターを切る話がありました。
日食には行けませんが、普段の撮影で2台いっぺんにシャッターが切れたらと昨年から思っていたので作ってみることにしました。材料を買って半年。やっと制作開始。
まず材料
次にコードの確認。赤と白のコードを入れ替えてもシャッターは切れました。何故?
ハンドドリルでゲスゲスとケースに穴開け
やりづらい
コードが繋がったのでとりあえずテスト
一緒にシャッターが切れます。
★問題点
①セルフタイマーが働かない。セルフタイマーの時間は露出に加算される。セルフタイマーを5秒に設定、露出を45秒に設定すると50秒の露出になってしまう。
②設定したインターバルが終わる5秒前にシャッターが切れる。その5秒は露出に加算される。
セルフタイマーなし、露出1分、インターバル10秒、枚数3枚と設定すると
1分露出→5秒インターバル→1分5秒露出→5秒インターバル→1分5秒露出
となります。
セルフを5秒に設定して、撮ると全部の露出時間が揃うので、まぁよしとしよう。
2台同時連写は問題なくできます。ロケットでも撮る時に活躍してもらおう。
来週の新月期は晴れてほしい
私の友人も、この方式でカメラ2台を使って立体写真を撮っています。
一度左右60度ぐらいの方向から同一被写体を撮ってみてください。
赤と白を入れ替えてもシャッターが切れるのはコントローラー側が、ただの接点なので極性がないんですよね。
電源はカメラ側から供給されているようなので、片方のカメラの電源を切ると相手のカメラから電源が切ったカメラに供給されるので注意が必要です。(壊れはしないようですが、同時に切るなどした方がよいかもしれません)
そのあたりが悪さをしてセルフタイマーは、うまく動かないのかもしれませんね。
梅雨が明ければ日食ですね。日食とロケットの写真を楽しみにしています。
投稿: genta | 2009年6月14日 (日) 12:06
gentaさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。極性はないのですね。
片方のSDカードのスロットをあけると、もう片方のシャッターが切れたりしてます。
同時に切るなど注意して使いたいと思います。
立体写真もおもしろそうですね。
地球の自転を利用して立体写真なんてこともできるのですかね?
自転が早い木星はできないと思いますが、月なんかはうまくいくかもしれませんね。
投稿: てげてげ | 2009年6月15日 (月) 00:35
この前はお疲れ様でした、途中で抜けてすみませんでした。
早速改造されましたね、でもこれだと電源が片方しか入ってないとひたすらレリーズしちゃいますよね。あと枚数指定したら2台あわせて指定した枚数だったり・・・。
なかなかうまくいきません・・・
投稿: たまご屋 | 2009年6月15日 (月) 12:43
たまご屋さん。こんにちは。
先日は遠いところお疲れ様でした。
ひたすらレリーズですか。まだ確認してはないですね。
枚数に関しては大丈夫でした。指定した枚数きっちりシャッター切れてくれます。
そろそろ夜もすかーっと晴れてほしいですね。
投稿: てげてげ | 2009年6月16日 (火) 18:19