« きがついたら4月 | メイン | 軍拡 »
折角の連休ですが、今日は朝から大雨です
この一ヶ月間土日も仕事で忙しく、星の撮影はおろかほとんどテレビも見れませんでした。
先日は南さつま市で行われている砂の祭典に行ってきました。砂でよくこれだけのモノが作れるなと感心しました。しかも市の職員が・・・(プロの方の作品もありましたが)市内の子どもたちによるミュージカルも素晴らしかった(´∀`)学校もあるだろうに、2ヶ月ほどの練習でよくあれだけの発表ができるものだ。
お仕事、お疲れさまです こんばんは 砂の祭典ですかぁ~もう何年も見に行ってません コレ 市の職員が作られるのですか? すごい立派ですね
おや?お城の写真下部 不思議な感じです(汗)
ミュージカル、おっしゃるとおり いいものであったのは写真から伝わってきます みんな頑張ったのですね♪
投稿: 坊 | 2007年5月 5日 (土) 19:44
坊さん
こんばんは。ご無沙汰してます。 連休はいかがお過ごしでしたか?
砂の祭典の砂像はすごかったです。 砂であれほどのモノが作れるとは・・・って感じでした。 もちろんプロの方の作品も多数ありましたが、市の職員や小・中学生の作品もあって変化に富んでいて結構おもしろかったです。 最終日は雷を伴った大雨だったのですが、あの砂像群は生き残れたのだろうか・・・
投稿: てげてげ | 2007年5月 6日 (日) 22:40
この記事へのコメントは終了しました。
お仕事、お疲れさまです
こんばんは
砂の祭典ですかぁ~もう何年も見に行ってません
コレ
市の職員が作られるのですか?
すごい立派ですね
おや?お城の写真下部
不思議な感じです(汗)
ミュージカル、おっしゃるとおり
いいものであったのは写真から伝わってきます
みんな頑張ったのですね♪
投稿: 坊 | 2007年5月 5日 (土) 19:44
坊さん
こんばんは。ご無沙汰してます。
連休はいかがお過ごしでしたか?
砂の祭典の砂像はすごかったです。
砂であれほどのモノが作れるとは・・・って感じでした。
もちろんプロの方の作品も多数ありましたが、市の職員や小・中学生の作品もあって変化に富んでいて結構おもしろかったです。
最終日は雷を伴った大雨だったのですが、あの砂像群は生き残れたのだろうか・・・
投稿: てげてげ | 2007年5月 6日 (日) 22:40